top of page
  • 利用者

キャリアスクールのとある一日

 朝は朝礼の後、軽くラジオ体操を行い、清掃で4Fの机の消毒、掃除機がけ、2Fの男子トイレ清掃をしました。これらを10時から11時まで行いました。

 その後講座で、面接対策をしました。内容として、障害の特性確認、障害名、障害者手帳の級、障害になった原因、ストレス対処法、必要な配慮、得意な仕事苦手な仕事等の把握、ミスをしたときの対処、等々の学習をしました。自分は精神障害なので、特にストレス対処などを書くのが難しかったです。

 午後からは、介護福祉部のファイルの書類を月毎にまとめ、4月以前の書類はひもで束ね、別にしそれ以降の月が若い順番に並べて閉じる作業をメインに一時間程度行いました。

 次にラベルをテプラという機械で、6枚印刷しました。ローマ字入力で基本パソコンと同じなので、すぐ覚えられました。

 流れとして午前朝礼ラジオ体操をして、各階清掃をし講義を受け、各自資格勉強をする流れになります。その後午後からその日の業務を各自の人に合わせて二時間から三時間または四時間行うという形になります。

※2017年現在(2019年、多少の変更があります。詳細はHPやパンフをご覧ください。)

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

卒業生Nさんより

自分は真友サークルを卒業後、サークルの先生方にキャリアスクールに入ったみたらどうだと勧められ、ここに通所するようになりました。 最初の1年間は「2年間食いつないでいければいいや」といった考えを持ちながら通所していましたが、キャリアスクールにて様々な事を教わったり学んでいくうちに、自分にあった職場に就けるようになりたいと考えるようになりました。 今現在は『販売店(企業名は掲載時に伏せさせて頂きました

訓練生Tさんより寄稿

昨年(2019/令和元年)9月に入所しました利用者Tです。 通所開始から半年あまりが経過し、就労へ向け本格的に動き出そうとしています。 私の障害は「ASD(自閉スペクトラム症)」と呼ばれるもので、自身を含めたひとの気持ちや考えていることを察したり理解したりすることが苦手です。 そういった特性も影響し、当初はコミュニケーションに難がありましたが、指導員の方々や他の利用者の皆さんと時間を共有していくう

4月から非常勤の公務員として働きます「I」

この度、真友キャリアスクールを卒業しましたIです。私は1月に入所して4月から非常勤の公務員として働くことが決まりました。 現在まで経験してきた職種と違って公務員という仕事と立場は初めてで、就職先が決まって嬉しい反面今まで以上に不安と緊張感があります。公務員は地域、県、国に奉公する職業なので公務員に相応しい立ち振る舞いを要求されるからです。「一般企業で培ってきた常識とマナーが公務員には通用するのか」

bottom of page