就労移行支援の訓練のひとつ
- 利用者
- 2018年7月18日
- 読了時間: 2分

真友キャリアスクールでは、就労移行支援の訓練として、様々な活動を行っています。そのうちの一つが今月から始まった中古ブランドバッグの検品作業です。
大まかな流れをまとめると、
①バッグのコンディション(傷、汚れ、型崩れなど)チェック
②バッグの採寸
③バッグの写真撮影、補正、アップロード
となっています。
これらの情報をパソコンを使用してシステムへ入力します。
どの工程も大変ですが、特に大変なのが商品の写真撮影です。私たちが撮った写真がそのまま商品画像として掲載されるので、綺麗に撮る必要があります。また、撮影したそのままの状態だと、画像の明るさなどの点から印象があまりよくないので、画像の明るさを上げるなどの作業が必要となってきます。
この作業は画像を見ながら調整するのですが、加減がなかなか難しく明るくさせ過ぎて商品が白とびしてしまったり(NGとなります)してしまいます。そのほかにも商品のコンディションなどチェック項目がかなり多く、判断が難しいものもいくつかありました。
初めての作業ということもありましたが、10個検品するのに1週間を要しました。これは今後より効率的な方法を考え、もっと早く作業をしていきたいと思っています。しかし、作業が大変なぶんやりがいや達成感も大きく感じられました。他の利用されている方と協力して取り組めたこともあり、実りのある作業であったと思います。
この作業が就職へ臨むとき、または今後就職したときに活かせるようこれからも真剣に取り組んでいきます。
Comments